PR

子供を英語好きに育てるために《年齢・発達段階別》おすすめ絵本・やるべき教材。(0~12歳)

かしこく育てる
記事内に広告が含まれています。

子供を英語好きに育てたい。

子どもに英語を教える/教えたいママ、英語を習わせている/習わせたいママなら誰もがそう願うだろうと思います。

育脳Comoキッズ」という雑誌で子どもを英語好きに育てるための年齢・発達段階別ヒントがありました。

その中で、わが家で実践してきたこと・これから実践したいことなどを、実際に英語育児として使う絵本や教材などを交えてご紹介したいと思います。

にほんブログ村テーマ 子供を賢くする方法へ
子供を賢くする方法
にほんブログ村テーマ 子どもの英語教育へ
子どもの英語教育

スポンサーリンク

年齢・発達段階別!子供を英語好きにするためにやること

英語は嫌々やるよりも、英語が好き!と思いながらふれている方が当然吸収具合も変わってきます。

子供に小さいときから英語って楽しい♪と思いながら取り組ませることが理想です。

ここでは、「子供を英語好きに育てる」ためにやることを年齢・発達別にご紹介します。

また、年齢に合った英語絵本・教材なども私が使ってきたものや主観で選んだものなどを合わせてお伝えしています。

0~2歳頃(乳児期)

●英語歌の聞き流し。リズムに乗ってダンス。手遊び歌で英語に親しむ。

●絵本の読み聞かせ

●英語歌の聞き流し・リズムに乗ってダンス、手遊び歌で英語に親しむ

わが家でこれらの取り組みを行っていたのは、たまひよの「英語のおうたえほん」を使ってやっていました。

特に子どもがお気に入りで毎日のように聞いて(遊んで?)いました。(上の子の時はこれの古いバージョンでした。今は新しくなっています)

付属の絵本に手遊びの手順なども載っているので、歌いながら踊ったり手遊びして遊ぶことができました。自動再生があるので、聞き流しにもGOOD!

♪Head, Shoulders, Knees and Toes(あたま かた ひざ つまさき) の歌では、頭、肩、ひざ、つま先に手を移動させながら歌ったり、

♪Twinkle, Twinkle, Little Star(きらきらぼし)の歌では、手をキラキラさせる仕草をしながら英語歌を口ずさんでいました。

とにかく、英語とか意識はせず、おうた楽しいね~という雰囲気で英語に触れさせていました。

 

●絵本の読み聞かせ

うちの子が赤ちゃんの時によく読み聞かせていた絵本はこれ。

人気の英語絵本2冊

どちらもボードブックタイプなので、赤ちゃんが持って乱暴に扱っても破れたり折れたりしません。

見開き1ページの英語も、短くわかりやすい。

英語絵本「I Like It When . . .」

英語絵本「TRAINS]」

絵も色もはっきりとしていて赤ちゃんの目を引きやすいので、うちの子もいつもこれらの絵本を読んでいるときはじっと見て&聞いていました

関連:

【読み聞かせ】0~3歳向けおすすめ英語絵本(ボードブック)《8選》

3~4歳頃(幼児期・前期)

●聞き流し、まねっこ英語、手遊び歌

●英語絵本の読み聞かせ

●身体全体を使って英語で遊ぶ活動

●聞き流し、まねっこ英語

ディズニーの英語システム無料サンプルで付いてきたDVDを見てまねっこしたりリズム感の良い音楽に乗って見ていました。ほかの遊びをしているときは、ただDVDをかけて聞き流していました。

関連:

《子ども英語》無料で英語教材をもらえるおすすめ3社!タダで楽しむお試しDVD。

ディズニー好きにはこんな本もあります。ディズニーの歌が18曲入ったえほん。リトミック付き。

 

さらにこの本(↓)は、2~5才ぐらい向けの英語絵辞典。小さい子が日常で使う単語が学べます。CDもお気に入り。かけ流しに使うと自然と単語の発音に慣れてきます。

●英語絵本の読み聞かせ

…赤ちゃん時代から大好きなメイシーちゃんシリーズがさらに大好きになってきたころ。英語絵本を「読んでー」と持ってくるように。

英語か日本語かは関係なく、可愛い絵柄がすきなだけかもしれませんが(;’∀’)

関連:

【読み聞かせ】人気の英語絵本「メイシーちゃん」シリーズ!おすすめタイトル《Best7》

子どもの多読・読み聞かせに人気の絵本【Brand New Readers Blue Set】10冊入り♪オチがあって面白い。

 

3歳頃なら絵本をぐちゃぐちゃにせずに自分で開いて読めるようになるので、こんなえいご絵じてんもおすすめ。

0歳から小学校低学年まで使える!『えいご絵じてん500』で五感を使って自然と英語が身につく♪

5~6歳頃(幼児期・後期)

●聞き流し

●まねっこ英語

●手遊び歌

●英語絵本の読み聞かせ

●テレビの英語番組視聴(NHKえいごであそぼなど)

●身体を使うシンプルなゲーム活動

●聞き流し

聞き流しに使っていたのは、主に英語育児本についてきたCD。

– 井原さんちの英語で子育て付属CD

– ヘンリーおじさんの英語で子育てができる本付属CD

わが家の英語かけ流しを行うタイミング・頻度・アイテム・音源はこんな感じです。

 

●絵本の読み聞かせ

前述の英語絵本に加え、Sight Word Readersなどの薄い絵本セットも読み聞かせていました。

▼CDつきのセットもあります

おさるのジョージも可愛くて子供がお気に入り。12冊の薄い本が入っています。

関連:

フォニックスも学べる『おさるのジョージ』英語絵本12冊セット【CURIOUS ABOUT PHONICS】

【読み聞かせ】人気の英語絵本「メイシーちゃん」シリーズ!おすすめタイトル《Best7》

子どもの多読・読み聞かせに人気の絵本【Brand New Readers Blue Set】10冊入り♪オチがあって面白い。

 

●テレビの英語番組視聴

この時期以前から、テレビの子ども英語番組は他の子ども番組の流れの一部として見ていました。

7~8歳頃(小学校低学年)

●子どもが口ずさみやすい軽快でシンプルなリズムの英語歌

●英語絵本(韻を踏むフレーズがたくさんある絵本)

●沢山聞いて音まねする

 

●子どもが口ずさみやすい軽快でシンプルなリズムの英語歌

子どもが覚えやすい英語歌のおすすめは、下の「Superstar Songs2」についてくるCD

軽快で明るくて、耳に残るメロディー&歌が収録されています。数回かけたら、子供が英語の歌をすぐ覚えました。

子どもがふと気が付くと英語で歌を歌っていたのを聞いた時は、心の中でガッツポーズ!!(笑)

テキストなしでこのCDだけでもいいというくらい、お気に入り。

このCDなら、もっと低年齢から聞き流しに使ってもいいと思います。

 

もう一つおすすめが、英語の辞書で有名なLONGMAN(ロングマン)のPictureDictionary。これの赤いバージョンは持っています(前述)。下の青い本の方は少しお兄さん・お姉さん向け。

 

●英語絵本(韻を踏むフレーズがたくさんある絵本)

韻を踏むフレーズがたくさんの絵本はこれ。

今まで韻を踏んでいるかはそれほど意識して絵本を選んでこなかったのですが、この The Big Snowballレビューが高評価!

わが家の小学校低学年の子供にぜひ読ませたいと思い、今回注文しました♪

この他に同じシリーズがあります。

9~10歳頃(小学校中学年)

●フレーズを置き換えたりマネしやすい繰り返しが多い英語歌

●英語絵本(フォニックス学習)

●友達と一緒に楽しめるゲーム活動

●英語イベントへの参加

●フレーズを置き換えたりマネしやすい繰り返しが多い英語歌

前述のSuperstar Songs2と同じ「英語の音感を育てる歌シリーズ」の【中級編】である『Superstar Songs3』。

まだ購入していませんが、2と同じくノリがよく覚えやすい英語歌が収録されているであろうと予想しています。9~10歳頃になったら使う予定です。

 

●英語絵本(フォニックス学習)

うちには既にフォニックスを学べる絵本があります。前述の『おさるのジョージ』の12冊セットのものです。

わが家では、既に低年齢で使い始めましたが…実は「フォニックス」に関してはまだ自分自身あやふやな部分があるので、勉強中です。

関連記事:

【子ども英語】4歳が夢中!「フォニックスを楽しく学べるおすすめサイト」2つ(完全無料)

フォニックスを学べば、初めて見る英単語も読めたり、発音も良くなるそう。さらに、聞いただけでその英単語を書けるようになるという効果もあるということなので、ぜひ取り入れたい!という親も増えているようです。

読み書きが増えるこの年齢になってから学ぶのが丁度良さそうです。

関連記事:

フォニックスを学べる『おさるのジョージ』英語絵本12冊セット【CURIOUS ABOUT PHONICS】

 

●英語イベントへの参加

…ありがたいことに私の住む地域では数か月に1回、国際交流イベントがあり、そこで色々な国々から来た人達と交流する機会があります。

うちの子どもも一度行きましたが、固まっておりました(笑)

関連記事:

親子で国際交流イベントに参加!その際のわが子の反応が…(笑)

もっと定期的に参加して、この年齢までに慣れさせておきたいです。

11~12歳(小学校高学年)

●異文化体験できるような英語歌、チャンツ

●英語絵本(読み聞かせ、読書、文字認識活動)

●目的をはっきりさせた活用(英検を受ける、英語暗唱など)

●外国人との交流、英語サマーキャンプ、英語イベント参加

●異文化体験できるような英語歌、チャンツ

私が気になっているのが、この絵本&CD。

「トゥモロー」「雨に唄えば」「虹のかなたに」「私のお気に入り」「オブラディ・オブラダ」「大きな古時計」…大人になっても歌い続けたい名曲や、異文化への好奇心を育てる童謡・遊びうたなど、たっぷり45曲!

引用 Amazon

海外で歌い継がれている名曲がたくさん。異文化に触れられる良い教材だと思います♪

「頭が良い子が育つ」シリーズはぜひ揃えたい!

●英語絵本(読み聞かせ、読書、文字認識活動)

読み聞かせは今まで通り行い、読書は文章が短くて自分だけでも読みやすく興味を持てそうな絵本をチョイスして与えます。

ワークなどはこのあたり↓をやらせたいですね。(現在は、このBRAIN QUESTシリーズのKindergarten、Grade1をそれぞれ取り組み中)

関連記事:

《子ども英語ワーク》いま取り組んでいるアメリカのこども用教材。オールカラーで約300ページのボリューム!

 

●目的をはっきりさせた活動(英検を受ける、英語暗唱など)

可能であれば、英検5級にも挑戦してみたい!

 

●外国人との交流、英語サマーキャンプ、英語イベント参加

外国人との交流は、サマーキャンプよりも実際に海外に行って行うのが夢です。(海外旅行or 親子留学…♪)

地域の国際イベントがある場合は、定期的に足を運ぶのが理想。

スポンサーリンク

《さいごに》子供を英語好きに育てるために《年齢・発達段階別》おすすめ絵本・やるべき教材

『子供を英語好きに育てるために《年齢・発達段階別》おすすめの絵本・教材・やるべきこと』についてでした。

年齢別の「やるべきこと」などを見ると、年齢が上がるにつれて、英語を「コミュニケーションの道具」として使う方法を学んでいくようになっていますね。

だから、英語が好きなうえに「使える英語」を身につけることができるのだと思います。

今回ご紹介したものには、ご家庭でも手軽に取り入れられるものもあるので、よければ参考にしてみてくださいね!

関連記事:

【CTP絵本】と【ORT絵本】を比較!それぞれの違い・特徴を解説します。《英語育児》

【ORT絵本】買う前に8冊分試せる『イギリスの小学校教科書で楽しく英語を学ぶ』(CD付き)レビュー

にほんブログ村テーマ 子供を賢くする方法へ
子供を賢くする方法
にほんブログ村テーマ 子どもの英語教育へ
子どもの英語教育