PR

【本】「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」を読み始めました。

かしこく育てる
記事内に広告が含まれています。

プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」という本を読み始めました。

2020年から小学校で始まるプログラミング教育必修化

保護者たちは、注目しているとともに、不安も感じています。私もその一人・・・。

プログラミング教育必須!と言われても、実際に学校の授業ではどういうことをするのか、入試などへの影響はどうなのか(教科にプログラミング的思考が入ってくるのか)、今何か準備しておいた方がいい?など、いろんな疑問がわいてくるかと思います。

不安や疑問を解決してくれそう!…と思いいまこの本を読み進めて始めたところです(*^-^*)

スポンサーリンク

「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」

まだパラパラと数ページしか読んでいませんが、

内容は、見開き左ページに1つの質問があり、それに対して見開き右ページに疑問への答えが書かれています。

わかりやすくて簡潔な文章だから、プログラミングのこと全くわからないママでも楽に読み進められます。

「目次」はこんな感じ

はじめに

◆プログラミング教育とは編
1.プログラミングって何?
2.どんなものにプログラミングは使われているの?
3.プログラミングってなんの役に立つの?
4.プログラミング教育が必修になるって本当?
5.なぜ必修化するの?
6.必修化する目的は?
7.全員が学ぶ必要あるの?
8.プログラミングに興味がない人はどうするの?
9.プログラミング的思考って何?
10.できるとどんなよいことがあるの?
11.アクティブラーニングとプログラミングは関係あるの?
12.他の国はどうなっているの?
13.スマホが使えるだけではだめなの?

コラム
なぜプログラミング教育は必修化されるのか
デジタルテクノロジーが学びを変える

◆学校でのプログラミング教育編
14.何を勉強するの?
15.新しい教科ができるの?
16.具体的にどんなことをするの?
17.機材はどうするの?
18.パソコンがないとできないの?
19.学校で誰が教えるの?
20.プログラミングって難しいの?
21.論理的思考力は他の科目でも身につくのでは?
22.創造力は他の科目でも身につくくのでは?
23.プログラマーになることを目指すの?
24.学校でのプログラミング教育は成績がつけられるの?
25.学校は何か変わるの?

コラム
プログラミング「で」学ぼう
作りながら学ぶ

◆家庭でのプログラミング編
26.家でも学べるの?
27.何歳からはじめたらいいの?
28.家でもパソコンは必要?
29.保護者がすることはある?
30.保護者もパソコンを使えないとダメ?
31.プログラミングって一人でやるものなの?
32.危険なサイトなどにアクセスしてしまうのでは?
33.日常生活の中で学習する方法はあるの?
34.プログラミングをするより、外で遊んだほうがいいのでは?
35.どんなプログラミング言語を使うといいの?
36.ビジュアルプログラミング言語ってどんなもの?
37.ロボット工作って関係するの?
38.塾に行く必要はあるの?
39.塾ではどんなことをやってるの?

コラム
日常生活の中にあるプログラミング的思考
学びを楽しもう

◆今後の社会編
40.どんな仕事に活かされるの?
41.入試に出るの?
42.いい学校・いい企業に行けるの?
43.なくなる仕事があるの?
44.プログラミングを学んだ子はどうなっている?
45.社会にとっていいことがある?

コラム
社会とつながりながら学ぶ
協働で個々人の可能性が広がる
将来多くの職業がなくなる?
子どもたちが学べる場を作る

引用:楽天ブックス

最初は、「プログラミングって何?」から始まっています。

プログラミングとかそういうの全く苦手!という親御さんでもわかるように、わかりやすく解説されています。

そのあとは、「なぜ必修化するの?」「プログラミング的思考って何?」といった概要を知っていきます。

だんだんと詳しく掘り下げていって、「何を勉強するの?」「具体的にどんなことをするの?」「誰が教えるの?」「難しいの?」といったちょっとした疑問にも答えています。

 

後半は、家庭でできるプログラミングについて。

「家でも学べるの?」「保護者がすることはある?」といった家で準備しておきたい親が知っておきたい内容が書かれています。

スポンサーリンク

さいごに

プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」という本のご紹介でした。

これから必修化されるプログラミング教育について、とっても簡潔にわかりやすく書かれていて、不安や疑問が解消される本になっています。

文章量もそこまで多くなく、1日2日ですぐ読み終わりそうです!

まだ読み始めたばかりなのですが、この本を読み終えたら、役立つ内容やシェアできそうな情報を、後日ブログに書きたいと思います。

 

関連:

2020年必修化「プログラミング教育」はなぜ小学校で導入されるの?親は何か準備した方がいい?

小1がハマる!子供向けプログラミング学習おすすめサイト(無料)2つ【2020年から必修】

 

>>オンラインで学ぶ!小中学生向けプログラミング