おうち英語ってどうやって始めたらいい?親がやるべきことは?「Learn English Kids」から学ぶ!【Part2】
【Part1】に引き続き、おうち英語のやり方で参考になる部分をピックアップして紹介しています(翻訳は素人ですので間違いあればご指摘願います…!)★【Part1】の記事はこちら↓「Learn English Kids」ってなに?「Learn ...
おうち英語ってどうやって始めたらいい?親がやるべきことは?「Learn English Kids」から学ぶ!【Part1】
おうち英語ってどうやって始めたらいいの?おうちで子どもに英語を触れさせたいと思っているママ・パパ、最近増えてきましたよね。でも、どこからスタートしたらいいかよくわかない…という方も多いのではないかと思います。今回は、「Learn Engli...
【オンライン英会話】泣いて嫌がったうちの子…でも、順応するから大丈夫!
うちの下の子(当時3歳頃だったか?)、無料体験などでオンライン英会話を初めてやったころ、実は、先生が何を言っているかわからなくて(英語がわからなくて)すごく難しく感じてしまったようで、レッスン前になると、「もうやりたくない( ノД`)シクシ...
【本】「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」を読み始めました。
「プログラミング教育ってなに?親が知りたい45のギモン」という本を読み始めました。2020年から小学校で始まるプログラミング教育必修化。保護者たちは、注目しているとともに、不安も感じています。私もその一人・・・。プログラミング教育必須!と言...
英語で「かけ算」言える?「かける」って英語で何て言うの?動画アニメで楽しく覚える!
小学校2年生になったら始まる算数の「かけざん」。いま、うちの子も少しずつかけ算の九九を先取りで覚えているところ。日本語で覚えているけど、ふと、「そういえば『かけ算』の式って英語だとどうやって言うんだろう?」と疑問に思ったので、調べました!必...
小1がハマる!子供向けプログラミング学習おすすめサイト(無料)2つ【2020年から必修】
2020年度から英語だけでなくプログラミング教育も必修となったのはご存知でしょうか?関連:2020年必修化「プログラミング教育」はなぜ小学校で導入されるの?親は何か準備した方がいい?『プログラミング教育』について、「よくわからない…」と感じ...
2020年必修化「プログラミング教育」はなぜ小学校で導入されるの?親は何か準備した方がいい?
2020年から「プログラミング教育」が必修化されます。小学生の子どもを持つ親にとって、「プログラミング」と聞くと未知なこと過ぎて想像もつかなくてなんだか不安になってしまいますよね。。。そもそも、「プログラミング教育」はなぜ小学校で導入される...
1日1話で賢く育つ!『好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学のふしぎな話365』レビュー!&おすすめの「1日1話365絵本」シリーズ
子供には色々なことに興味を持って「どうして?」「わぁ~!」「へぇ!」という驚き、発見をたくさんして「好奇心」を育んでほしいと思っています。そんな子供の「好奇心」を刺激してくれるのに最適なのが、この本。好奇心をそだて考えるのが好きになる 科学...
子供を英語好きに育てるために《年齢・発達段階別》おすすめ絵本・やるべき教材。(0~12歳)
子供を英語好きに育てたい。子どもに英語を教える/教えたいママ、英語を習わせている/習わせたいママなら誰もがそう願うだろうと思います。「育脳Comoキッズ」という雑誌で子どもを英語好きに育てるための年齢・発達段階別ヒントがありました。その中で...
小学校入学前の算数先取り「RISU(リス)きっず」レビュー!幼稚園児が評判のタブレット学習を体験しました。【クーポンあり】
今年、幼稚園に入ったばかりの年少さんのうちの子。上の子がお勉強しているのを見たり、一緒になって数を数え合ったりしているうちに「すうじ」そのものに興味を持つようになりました。せっかく興味を持ったんだから何か伸ばす方法はないかな~と常々思ってい...
【RISU(リス)算数】口コミレビュー!評判のタブレット学習教材を小学1年生が試してみた!(キャンペーン情報あり)
この記事では、今話題の『RISU(リス)算数』タブレット学習を小学1年生が実際に試してみた感想を口コミレビューします。うちの子も、小学校に入学してそろそろ半年。学校にも慣れてきて色々と要領がわかってきた今日この頃。勉強の方も、最初の頃は張り...
オンライン英会話【ネイティブキャンプ】無料体験したのでレビュー・口コミ!
現在、絶賛こどもの『オンライン英会話』を検討中。今回は、【ネイティブキャンプ】の無料体験レッスンをお試ししたので、レビューしていきます♪\Amazonギフト券プレゼント中/ネイティブキャンプを詳しく見るお試し体験した【ネイティブキャンプ】は...
2020年から英語が正式教科に。「読む」「書く」「聞く」「話す」4技能を伸ばせる時代がやってくる。
2020年から、小学校で英語が正式科目になるそうですね。日経新聞電子版で、こんなタイトルの記事がありました。『英語、小5から正式教科に 次期指導要領案』2020年には、うちの子はすでに小学生になっているので、割とあっという間にその時期が来そ...